2013年1月27日日曜日

第3回経済学部ゼミ説明会

皆さん、こんにちは!
先日、FPGEにお招きした松田公太さんがご自身のブログでPCPについて書いてくださいました。
(リンク:http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11457821430.html)
今回はFPGE最終プレゼンテーションと第3回経済学部ゼミ説明会について、PCP8期生の向坂優に書いてもらいました。
では、どうぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さん、こんにちは!
PCP8期で説明会担当をしている向坂です。
テスト期間お疲れ様です。息抜きになるかわかりませんが、PCP選考の不安が少しでも和らいだらいいなと思って書いています。肩の力を抜いて読んで下さいね。
この記事では1月19日に行われた、
1)FPGE最終プレゼンテーション
2)ゼミ説明会
の2点についてお話します。

1)FPGE最終プレゼンテーション
通称FPGEは、Finance, Policy and the Global Economyという授業で、1年間に渡りグループで論文を執筆します。詳しくは、本田一真くんが前回の記事でわかりやすい説明を書いてくれたので、ご覧ください。
そのFPGEで書き上げた論文の内容を、各グループが20分のプレゼンテーションする一大イベントでした。合計9組のグループが研究の集大成を発表し、慶應の名だたる教授達が一同に集まり、緊張感あふれる時間でした。
観客からの(時には厳しい)指摘に対して真剣に答えるPCP生を見て、貴重な体験ができる良いプログラムだと改めて実感できた時間でした。

2)ゼミ説明会
FPGEのプレゼンテーションを終えて、ゼミ説明会が始まりました。来場者が途切れず、たくさんの方にお越し頂きとても嬉しかったです。
Googleで「pcp」と検索したら2件目に出てくるほど(たしか去年の今頃は4件目でした。笑)、認知度が高まったことを実感しました。意欲的な2年生と話していて、来年は更に良い期になるだろうと容易に想像つきました。
さてここで、説明会でよく聞かれた質問をピックアップします。

・選考のTOEFLの基準点はあるか。
わかりません。ごめんなさい。
ただ2013年度PCP履修選考要項に選考基準は、
英語(30%)日吉の成績(10%)ミクロ経済学・マクロ経済学筆記試験(30%)グループ面接(30%)です。
上記の中で、自分の強みのポイントを活かして、選考に挑めばきっと後悔しないと思います。
・ゼミとの両立は図れるか。
できます。
例えばゼミとPCPのプレゼンテーションが重なることはよくあります。その中で、締め切りから逆算して行動することで、両立が図れることをスマートなPCP生達が体現しています。
私自身、改善点がたくさんあるので声を大にして言えませんが、PCPは自己管理次第で成長できる環境だと実感した1年間でした


いよいよ2013年度PCP応募の提出期限の2月5日まで2週間を切りました。2年生の皆さんが思い通りの三田生活を過ごせるよう、願っております。
寒い日が続きますがくれぐれも体調に気をつけて、全力で選考に臨んで下さい!心から応援しています。



Profile:【向坂 優】
東京生まれ。小学生の時にアメリカ、ニューヨーク州で1年過ごす。應義塾大学経済学部3年。PCP8期説明会担当、竹森俊平ゼミ21期。ソウル大学主催アジア学生会議に2度参加、ニューヨーク&映画好き。2012年の個人ベスト映画は「最強のふたり」

0 件のコメント:

コメントを投稿